教育活動

研究活動

令和元 (2019) 年度授業研究会

    本校の教育研究活動にいつも関心をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。本研究会は実際的な研究討議を通して、多くの皆さまと研究内容を共有し、授業実践を深めていく場です。また本校生徒のSSH、SGHの研究成果をご覧いただく場でもあります
  今回の研究会では、次期学習指導要領の大きなテーマとなっているカリキュラム・マネジメントを進める上での課題である「教科横断的な視点」をどのように授業に落とし込むかといったことを、本校の授業実践を通して皆さまと共に検討してまいりたいと考えています。
  みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げています。

校長 荻野 勉


参加のお申込みについて
Webページからの申し込み(下記のリンクをクリック)
    授業研究研究大会への参加申込


授業研究会詳細)
開催日

令和元(2019)年11月22日(金) 12:30~17:10

主催

東京学芸大学附属国際中等教育学校

後援

練馬区教育委員会・東京都教育委員会

会場
東京学芸大学附属国際中等教育学校
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
内容
公開授業/ 授業協議会/ SSH/SGH生徒発表/ SGH情報交換会
日程

詳細
アクセス
map

  電車
  ○西武池袋線「大泉学園駅」徒歩8分

  バス
  ○西武バス・関東バス「学芸大附属前」下車
    ・吉祥寺駅(武蔵関経由)より「新座栄」行
      「大泉学園駅南口」行
    ・西荻窪駅(上石神井経由)より
      「大泉学園駅南口」行
    ・上石神井駅より「大泉学園駅南口」行
      「長久保」行

※ 駐車スペースがございませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。

参加のお申込みについて
参加のお申し込みは以下の方法でお願いいたします。

1.webページからの事前申し込みを締め切らせていただきました。 当日受付も致しますのでご了承ください。
  

2.郵送による申し込み
    同封の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記住所の本校研究部宛にお送りください。
    参加申込書のダウンロード

3.FAXによる申し込み
    同封の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記FAX番号まで送信してください。
    参加申込書のダウンロード     FAX : 03-5905-0317

問い合わせ先
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
東京学芸大学附属国際中等教育学校 研究部 宛

電話 03(5905)1326
FAX 03(5905)0317
http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/
E-mail:kenkyu@tguiss.jp

第18回全国中高一貫教育研究大会
同時開催:東京学芸大学附属国際中等教育学校「課題研究成果発表会・SSH事業成果報告会」
多様な教育プログラムに対応する中高一貫校の挑戦

全国中高一貫教育研究会
会 長 名古屋大学教育学部附属中・高等学校 校長 中嶋 哲彦
主管校    東京学芸大学附属国際中等教育学校 校長 荻野  勉


  厳寒の候,皆様におかれましては,益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
  さて,研究協議及び情報交換を行うことにより,中高一貫教育校相互の連携を図るとともに,中高一 貫教育の一層の充実と活性化を図ってまいりました中高一貫研究大会を下記の通り開催いたします。
  また,主管校の実践を会員校以外の学校にも広く紹介したいと考え,課題研究成果発表会及びSSH事 業成果報告会と併せての開催とさせていただいております。
  ご多用のことと推察いたしますが,多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

教育研究大会詳細)
開催日

平成31(2019)年2月16日(土)8:45~16:30(受付開始  8:15~)

主催
  全国中高一貫教育研究会

後援
文部科学省

  
会場
東京学芸大学附属国際中等教育学校

時程
詳細
〇課題研究成果発表会,公開授業,SSH事業成果発表会 〇全国中高一貫教育研究大会
お弁当
    お茶付き1000円でご利用いただけます。別紙の参加申込書にてお申込みください。
    (周辺に飲食店はございますが,数は限られております。)

アクセス
map

  電車
  ○西武池袋線「大泉学園駅」徒歩8分

  バス
  ○西武バス・関東バス「学芸大附属前」下車
    ・吉祥寺駅(武蔵関経由)より「新座栄」行
      「大泉学園駅南口」行
    ・西荻窪駅(上石神井経由)より
      「大泉学園駅南口」行
    ・上石神井駅より「大泉学園駅南口」行
      「長久保」行

※ 駐車スペースがございませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。

参加のお申込みについて
参加のお申し込みは以下の方法でお願いいたします。

1.webページからの事前申し込みを締め切らせていただきました。 当日受付も致しますが,お弁当の注文はできません。ご了承ください。

2.郵送による申し込み
    同封の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記住所の本校研究部宛にお送りください。(お弁当の注文はできません。ご了承ください。)
    参加申込書のダウンロード

3.FAXによる申し込み(お弁当の注文はできません。ご了承ください。)
    同封の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記FAX番号まで送信してください。
    参加申込書のダウンロード     FAX : 03-5905-0317

準備の関係上、2 月8 日(金)までにお申し込みください。当日受付も行いますが、 お弁当を注文される方は必ずこの日までに事前申し込みを行って下さい。

※参加費は無料です。
※ 本研究会は教育関係者を対象としており,全国中高一貫教育研究会に加盟されていない学校の先 生方にもご参加いただけます。ただし,総会は加盟校のみで行いますのでご了承ください。
※ 課題研究成果発表会,公開授業,課題研究ポスター発表については本校の保護者も参観いたしま す。ご了承ください。


平成30(2018)年度公開研究会
グローバル化社会に生きる資質・能力の育成
ー国際バカロレアの教育システムに基づく『学びの地図』作成へー

    予測困難な時代に、一人一人が未来の創り手となるために必要な資質・能力を育成することを目指した次期学習指導要領が実施に向けて大きく動き出しています。その中で、身につけるべき資質・能力や学ぶべき内容などの全体像をわかりやすく見渡せる「学びの地図」は各校の教育のグランドデザインであり、また改善の方向です。
  本校は昨年度初めて国際バカロレア(IB)ディプロマプログラム(DP)の卒業生を出しました。また、IBの中等教育プログラム(MYP)も今年度で9年目を迎えています。これらの実践を踏まえたIB教育に基づく「学びの地図」づくりが本公開研究会のテーマです。本校が取り組む「学びの地図」に基づく授業実践をご覧下さい。あわせて、IB(DP)、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)、スーパーグローバルハイスクール(SGH)の取り組みについて情報交換会を行います。多くの参加者の皆さまと交流を深められれば幸いです。

校長 荻野 勉

公開研究会詳細)

第6回公開研究会の事前申し込みは締め切らせていただきましたが、当日受付も行なっております

開催日

平成30年6月23日(土)8:30~17:00

主催

東京学芸大学附属国際中等教育学校

後援

練馬区教育委員会・東京都教育委員会

会場
東京学芸大学附属国際中等教育学校
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
内容

公開授業

教科別協議会

IB・SSH・SGH情報交換会

SSH/SGH課題研究・生徒発表

日程

詳細

【基調発表および全体講演】8:50~10:10

○基調発表…本校研究部

○全体講演…上智大学総合人間科学部 教育学科 教授 奈須 正裕 先生
  「資質・能力の育成を目指したカリキュラムマネジメントについて」

参加のお申込みについて
Webページからの申し込み
本校Webサイト(下記URL)の研究活動のページより、必要事項を入力し送信してください。
準備の関係上、6月15日(金)までにお申し込みください。当日受付も行いますが、お弁当を注文される方は必ずこの日までに事前申し込みを行って下さい。
問い合わせ先
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
東京学芸大学附属国際中等教育学校 研究部 宛

電話 03(5905)1326
FAX 03(5905)0317
http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/
E-mail:kenkyu@tguiss.jp



スーパーグローバルハイスクール指定校決定
研究開発構想名"「多文化共生社会の実現を支える組織力・対話力・実行力の育成」"

 2015年3月31日 文部科学省の発表にありました通り、本校はかねてより申請しておりました平成27年度スーパーグローバルハイスクール事業指定校に採択されました。昨年度はアソシエイト校として活動してきましたが、今年度からは指定校となり、より充実した活動とその支援が可能になると考えております。生徒の積極的な取り組みに期待します。

問い合わせ先
〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
東京学芸大学附属国際中等教育学校 研究部 宛

電話 03(5905)1326
FAX 03(5905)0317
http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/


公開研究会-これまでの足跡-
平成28年度 第5回公開研究会
開催日

平成28年6月18日(土)

テーマ

グローバル化社会に生きる資質・能力の育成~国際バカロレアの教育システムに基づく『目標・指導・評価一体型』の取組~


平成26年度 第4回公開研究会
開催日

平成26年6月21日(土)

テーマ

グローバルスタンダードに立脚した中等教育の「学びのあり方」~多様な学習評価から設計する探究型授業~


平成24年度 第3回公開研究会
開催日

平成24(2012)年6月23日(土)

テーマ

「グローバル」な視野と能力を持つ生徒の育成~中等教育の特色を生かした授業の開発~


平成22年度 第2回公開研究会
開催日

平成23(2011)年2月19日

第2回公開研究会テーマ

グローバル化社会に生きる中等教育学校生の学びのすがた
~国際標準の教育システムを生かした学習評価、教科間連携、ESD、外国語による学習とJSLのあり方を探る~


平成20年度 第1回公開研究会
開催日

平成20(2008)年6月21日

第1回公開研究会テーマ

未来を開く中等教育学校の学びのすがた

本校の研究紀要について
 本校では、開校した2007年度から年度ごとに「国際中等教育研究」と題した研究紀要を発行しております。その年度に実践された各教科の授業・学習指導の記録、「国際教養」領域における生徒の学習の姿、本校教員が専門とする分野の研究論文などを掲載しております。  以下に第1号~第10号の目次を挙げております。ご興味のある方はぜひご一読ください。

 国際中等教育研究 第1号(併)東京学芸大学附属大泉中学校研究集録 第48号(併)東京学芸大学附属大泉中学校 研究集録 第48号

 国際中等教育研究 第2号(併)東京学芸大学附属大泉中学校研究集録 第49号

 国際中等教育研究 第3号(併)東京学芸大学附属大泉中学校研究集録 第50号

 国際中等教育研究 第 4 号

 国際中等教育研究 第 5 号

 国際中等教育研究 第 6号

 国際中等教育研究 第 7号

 国際中等教育研究 第 8号

 国際中等教育研究 第 9 号

 国際中等教育研究 第 10 号

ページトップ
| HOME | TGUISSとは | 教育活動 | 入試情報 | 進路・進学 | 学校生活 |
東京学芸大学附属国際中等教育学校〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1 TEL03-5905-1326 FAX 03-5905-0317
IB Asia Pacific UNESCO