教育活動

外国語科

Door to a New Horizon
目標と培いたい力

TGUISSの外国語科の授業は、MYPの3つの基本概念を軸に授業目標を立てています。

(1) ホリスティックな学び
多様なトピックや重要概念を広く深く取り扱いながら、課題追究力、批判的思考力、社会とリンクさせ学ぶ力を養います。

(2) コミュニケーション
学習言語としての英語力を高めるとともに、効果的に伝える力、多角的に議論する力を伸ばします。

(3) 多文化理解
さまざまな知識や情報を吸収し、実施・体験することを通して、多様な価値観やものの考え方の理解を深めます。

単位数
Year1-3 Year4 Year5 Year6
英語(4) 必履修 コミュニケーション英語Ⅰ(3) 選択 コミュニケーション英語Ⅱ(4) 選択 コミュニケーション英語Ⅲ((4)
選択 英語表現Ⅰ(1) 英語表現Ⅰ(1) 英語表現Ⅱ((4)
LE(2) Global Issues(2) Global Issues(2)
フランス語
ドイツ語
スペイン語(2)
中国語
韓国・朝鮮語
フランス語
ドイツ語
スペイン語(2)
中国語
韓国・朝鮮語
College Prep(1)

( ) 内:単位数
★Year3~6ではこの他に、各教科の内容を英語で行うImmersion Classが開設されています。

多様なクラス編成

TGUISSには、海外での生活経験がある生徒や、日本で生まれ育ってきた生徒が、多様な経験や言語的背景を持って集まっています。そのため、生徒の多様なバックグラウンドや興味関心に対応できるように、様々な授業を展開しています。

前期課程 (Year 1~Year 3)

英語(週4時間 おもに日本人教諭)とLearning in English(LE 週2時間 外国人講師)があります。それぞれのクラスは言語的背景に応じて2つのレベルに分かれます。Core クラスでは、身近にあるトピックや社会問題などを題材としながらスピーチやディスカッション、エッセイなどの多くの経験を通して、基礎を磨きます。Advancedクラスでは、英語圏の同年齢相当のレベルで、社会問題・科学・倫理・文学などの分野を学習します。

後期課程 (Year 4~Year 6)

生徒自身が個々の習熟度や興味関心に応じて、ひとつの科目の中で開講されている3~4種類のクラスから自由に選択します。例えば、生徒は欧米の文学を学ぶ授業、海外進学を目指した『TOEFL演習』や『SAT演習』、『AP Tutorial』、日本の大学入試に役立つ演習授業など、多様なクラスから選択できます。また、4・5年生では、現代的課題について英語で考える『Global Issues』や英語以外の言語(フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、韓国・朝鮮語)を選択することができます。前期課程までに学んだ基礎的なプレゼンテーションの技能、ライティングの技能、批判的に読み解く技能などを応用し、更に発展的な学びを行います。

充実した授業内容

生徒が自ら積極的に「考え」「伝え」「共有する」ことを通じて、コミュニケーションの重要性や多様なものの見方や考え方を育む ― これがTGUISSの英語の授業の特色です。 以下は、授業の一例です。

1年 Advanced 学校生活が楽しくなる施設をデザインしよう
学習がもっと楽しくなる教室とはどんな教室?どんな工夫をすれば学校の施設がより良いものになるだろう?勉強の意味、先生の役割、より良い学校環境などの様々な観点を生徒の視点から考えて学校施設をデザインしよう。グループで話し合いを重ねて模型を制作し、プレゼンテーションを行います。
1年 Core 「物語」を伝えよう
一枚のリンゴの絵をみて、あなたは何を思いますか?幸せな家族の3時のおやつ?地球最後の唯一の食糧?1年生の英語の授業では、一枚の絵から物語を作り、それを友達に英語で説明し、文章として書きあげる、という活動を行います。どのような話し方が効果的か、物語の構成はどうしたら魅力的になるか、様々な観点から学習を深めます。
2年 Advanced 言語の消滅
世界で4日に1つのペースで消滅している言語。言語が消滅する原因とは?それを抑制する方法は?あるいは、その必要性はあるのか?授業ではこうした状況におかれた言語・人々について学び、生徒一人ひとりが「マイノリティー言語教育プラン」を作成し、クラスに提案します。また、理科の授業で学んだ「生物の絶滅」との違いについても考えます。
2年 Core ユニバーサル・デザインを考えよう
毎日どれだけの「ユニバーサル・デザイン」に出会っているか考えたことはありますか?2年生は、その分野のスペシ>ャリストの方に講演をしていただき、身近にあるユニバーサル・デザインや多様な人々のニーズについて深く考えます。その後、生徒一人>ひとりが社会に貢献できるユニバーサル・デザインを考案し、英語で文章にまとめます。
3年Core アンネ・フランク
第二次世界大戦中のアムステルダム。13歳から15歳までの二年余り、日々の出来事や思いを日記に書き綴ったユダヤ人>の少女アンネ・フランク。3年生の授業では、背景に関するリサーチをし、日記の抜粋を読み、映画を鑑賞する、といったステップを踏んで 彼女について考え、最終的には英語でグループディスカッションをします。同世代の彼女の思いの背景はどんなものだったのでしょうか?
3年 Core 実際の記事、音声を教材に
アメリカで話題になった「New York Subway Hero」.一般男性が、線路に落ちた若者を救出しようと勇敢にも列車が迫る線路に飛び降りたニュースです。3年生の授業では、この記事を英語で聞き、自分ならどうするか、良い救出策は何か、英語で議論します。その後、実際に放映されたVTRやインタビューを見て、一連の出来事を英文記事としてまとめます。
4年Basic 20世紀の光と影
戦争と平和、急速な社会の発展があり、目まぐるしい変化を遂げた20世紀。4年生では、戦時下で撮られた写真について書かれた文章を教科書で読み、その後の発展学習として写真分析&プレゼンテーションを行います。フォトジャーナリストによって撮られた写真から何を読み取ることができるのでしょうか?21世紀に生まれ、育った10代の生徒はそこからどんなことを感じ取るのでしょうか?
4年Advanced シェイクスピアの世界への招待
大文豪シェイクスピアが生まれたのは歴史的偶然だった?シェイクスピアは何者だったのか?専門家を招いての特別レクチャーなどを交えながらシェイクスピアにまつわる謎ときをしていきます。現代エンターテインメントの原型が生まれたと言われるエリザベス朝。生徒は当時のロンドンで成功するようなイベント企画を考え、グループで競います。調査スキル、プレゼンテーションスキル、そして協働スキルと様々な学習スキルの育成が期待されるプロジェクトです。
5年生選択
資格試験対策
資格試験で幅広い教養を
大学入試等で本格的に利用される予定の資格試験でより良い点数をとるためのトレーニングを行います。各資格試験の様式に慣れるため、問題別の演習を行ったり、基礎力となる単語や文法の強化を行ったりします。試験でのスコアアップはもちろんですが、幅広いアカデミックな内容の題材について理解し考えることを通じて、総合的な英語力と教養の養成を行います。語彙力・読解力の強化に始まり、録音デバイスを用いたスピーキング力の向上も行います。
4・5年
Global Issues
世界を多面的に捉えよう
世界で今起こっている問題の原因、解決策、そして展望について考えていきます。「国」や「文化」など分かっているつもりの概念や事象について深く考え、プレゼンテーションやディスカッションを通して学んでいきます。あなたのニュースのみかたが変わるかも?
生徒の声

初めて英語の授業を受けたときは、難しくてすごく驚いたけれど、1年間授業を受けて「こんなに英語を使えるようになった!」と自分でもびっくりしています。LEの時間でも、「英語しか先生に伝わらないんだ」と思って頑張ることができました。とても楽しい授業ばかりで、英語の授業が毎回楽しみです! (1年 Core)

TGUISS provides us an environment where we can freely express ourselves. I feel so comfortable and “at home” being able to talk with my friends in my first language. Though I have spent most of my life abroad, the English classes are very challenging for me and I am always inspired by my teachers and my friends here! We learn and think deeply about various issues that concern the people in the world, and seek for a way to overcome them together as a global citizen. (2年 Advanced)

英語の授業は本当に英語のシャワーを浴びているようで、外国に住んだことのない僕も友達と話していて自然と英語が口から溢れることもあります!ただ英語を勉強するだけでなく、歴史上の人物や自然について考えたり、みんなで発表し合ったりすることは緊張するけれど、楽しいです。(2年 Core)

今学期は「アンネの日記」を中心に、戦争について英語でディスカッションを行いました。テーマが一筋縄ではいかない内容であったため、英語で自分の意見を考え、みんなでディスカッションをし、要約を考える・・・といった作業はとても難しかったです。でも、当時の人々や考えに深く迫ることができ、また英語で伝える力も伸ばせたと思います。(3年 Core)

この学校の英語の授業の良さは、環境だと思います。あたりまえに英語を使える友達がたくさんいて、同じクラスでそういう人たちとディスカッションをしたり、テストをしたりすることができる。すると、いつのまにか話せていたり、プレゼンができるようになっていたり、essayが書けるようになったりしていてびっくりします。そういういうとき、この学校で、この環境で英語を学べてよかったなぁと思います。(5年 English)

Global Issues では、BOP(Bottom of the Pyramid)マーケットについて学習しました。自分たちで特定のBOPエリアの現状や問題点、可能性を調べ、そこで持続可能なビジネスをするとしてアクションプランを作成しました。この経験を通じて、私はBOPエリアやそこでビジネスを展開することの可能性や難しさを実感しました。(5年 Global Issues)

中国語の授業は少人数クラスでみんな仲良く、楽しく学ぶことができました。今年は皆で中国語検定4級を取りました!言葉だけでなく、文化についても映画や音楽を学んだり、それぞれが調べたことをレポートにまとめ発表したりと理解を深めることができました。大学生になっても中国語の勉強を続けたいです。(5年 中国語)

ページトップ
| HOME | TGUISSとは | 教育活動 | 入試情報 | 進路・進学 | 学校生活 |
東京学芸大学附属国際中等教育学校〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1 TEL03-5905-1326 FAX 03-5905-0317
IB Asia Pacific UNESCO