衣食住などに関する実践的・体験的な活動を通して、生活の自立に必要な基礎的・基本的な知識及び技術を習得するとともに、家庭の機能について理解を深め、これからの生活を展望して、課題を持って生活をより良くしようとする能力を育てます。
人の一生と家族・家族及び福祉、衣食住、消費生活などに関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させ、家庭や地域の生活課題を主体的に解決するとともに、生活の充実向上を図る能力と実践的な態度を育てます。
1年~3年 | 各学年1単位(2時間連続授業を技術科と隔週で展開) |
---|---|
5年 | 必修2単位 |