世界史特講

世界史Bの方に世界史特講と共通の10種類の資料(オリエンテーションと教材)をあげています。そちらを参照してください。

課題については、世界史特講履修者は多めになっていますので(それぞれ【課題3】)注意してください。

5月15日(金)追加:18世紀末から19世紀の近代史に関する教材4つ(解答も含めて5つ)を掲載します。それぞれ上段がTeamsに、下段が学校の課題ファイルにリンクしています。どちらも同じです。

世界史特講_近代史①_10章_産革・米革・仏革

世界史特講_近代史①_10章_産革・米革・仏革

世界史特講_近代史②_11章_19世紀欧米ウィーン体制他

世界史特講_近代史②_11章_19世紀前半欧米ウィーン体制他

世界史特講_近代史③_11章_19世紀後半欧(英仏伊独露)

世界史特講_近代史③_11章_19世紀後半欧(英仏伊独露)

世界史特講_近代史④_11章_19世紀アメリカ南北戦争

世界史特講_近代史④_11章_19世紀アメリカ南北戦争

世界史特講_近代史①~④解答

世界史特講_近代史解答①~④

世界史Bの範囲とは違い、すでに5年次の「世界史A」で学習済の範囲です。5年次の学習も思い出しながら、下記のように「分からないこと」についてwordかPDFでまとめて提出してください。6月以降の授業に活かしていきたいと考えています。

【課題1】 近代史に関する教材(プリント)の範囲について最初に記してあるKey Point(サブのQも含む)にそって歴史を捉えていくうえで、分からないことや分かりにくいこと、関連づけられないこと、教科書等に書いてある意味が分からないこと、疑問点、等々。

【課題2】 教材(プリント)の範囲(18世紀末~19世紀のヨーロッパ・アメリカ)以外に、5年次の「世界史A」で学習した範囲全般について理解しにくかった単元や内容。and/or「世界史特講」の授業で重点的に扱ってほしい単元や内容。

提出期日:【課題1】と【課題2】の両方でもどちらか一つでもかまいません。5月27日(水)までにTeamsかメール添付で提出してください。